クリックすると画像が拡大して表示されます。
これらは弊社が制作した、100%の過熱水蒸気を利用した応用装置の一例です。
過熱水蒸気発生装置レンタルのご相談も承りますのでご相談くださいませ。

GE-100設置例

のぞみ工房設置炭化炉

GE-38と別注小型
バッチ
試験炉

GE-60 中位機種

GE-100お客様仕様

GE-100お客様仕様2

お客様仕様設備一式

GE-100 設置例

GE-100 設置例

韓国、珈琲焙煎機と
GE-100

小型電気ボイラー
一体型GE-30B

電気興業(株)GE-100
とコンベア・バッチ炉
一体型処理機

GE-100中型
ロータリー熱処理炉

Genesis GE-100搭載
土壌改質装置

長崎県工業技術センター
GE-30B バッチ炉

土壌改質装置2号機

ロータリー式穀物類殺菌装置

GE-100 2基搭載
コンベア式炭化炉装置

飛騨産業㈱
木材乾燥炉

Genesis GE-100
4機搭載ロータリー式炭化炉

静岡県茶業センター
GE-100

過熱水蒸気式
シェルマシーン2号機

2連式長尺コンベア
GE-100 6基搭載

過熱水蒸気式
シェルマシーン1号機

GE-30 小型殺菌
洗浄装置

広島東部工業
技術センター GE-10Bバッチ炉

GE-10Bバッチ式
過熱水蒸気試験炉

開放型コンベア炉

名古屋産業総合研究所
特注GE-10Bバッチ炉

GE-100 2基併用

GE-38

GE-90B
高温仕様
バッチ炉

コンベア式過熱蒸気炭化炉

スライド式バッチ焼成装置

GE-60と既存装置

㈱富士珈機と連携過熱蒸気珈琲焙煎機

廃プラ油化装置GE-100 2機に導入

コンベア式加熱蒸気
熱処理炉(殺菌仕様)

GE-60とバッチ炉

お客様仕様バッチ炉

お客様仕様設備一式 2

過熱蒸気式炭化炉 時間 1t 処理

過熱蒸気式特注コンベア1号機

過熱蒸気連続殺菌装置 2

過熱蒸気連続殺菌装置

既存コンベアに組込む

小型電機ボイラー一体型GE-30B
(お客様仕様)

廃棄物炭化炉

輸出仕様GE-100とトランス

有機汚泥炭化炉
その他納品実績は非公開を含め、多数ございます。
過熱水蒸気の能力をご覧頂く事や簡単なデモ試験も可能。
また過熱水蒸気による熱処理加工もご要望とあれば承りますので、ご相談下さい。
【お問い合わせ】
弊社販売製品、過熱蒸気発生装置 Genesis ユニット GEシリーズ
及び搭載装置(コンベア・キルン・バッチ炉他)の納入実績
■印は発生装置と周辺設備一式導入いただいております。
納入先
静岡県農林技術研究所
(財)中部科学技術センター ■
長崎県工業技術センター ■
電気興業株式会社 ■
社会福祉法人 京都国際社会福祉協力会 ■
平和物産株式会社 ■
飛騨産業株式会社(補助事業) ■
滝川工業株式会社
トヨタ自動車株式会社
アイシン高丘株式会社 ■
三菱鉛筆株式会社 ■
株式会社ノリタケカンパニーリミテド
キヤノン株式会社 ■
共立マテリアル株式会社
株式会社前田シェルサービス(補助事業) ■
株式会社センタークリーナー
株式会社昭和堂 ■
JTE(ジェイティ エンジニアリング)株式会社
大建工業株式会社 ■
日之出屋製菓産業株式会社 ■
アクト中食株式会社 ■
株式会社ディーズリンク ■
その他工業関連企業様数社 ■
※順不同
広島県立総合技術研究所 ■
(独)産業総合技術研究所(名古屋) ■
ヤマハ発動機株式会社
康井精機株式会社
リグナイト株式会社(補助事業) ■
株式会社 三輪 ■
株式会社富士珈機
株式会社マルイ
パナソニック株式会社 ■
キャノンモールド株式会社 ■
日本ゴア株式会社
京セラ株式会社 ■
黒崎播磨株式会社(九州耐火煉瓦株式会社) ■
ツチヨシ・マテック株式会社
ミクロ電子株式会社
株式会社 クボタ ■
日清食品ホールディングス ■
堀江染工株式会社
山本漢方製薬株式会社
福島キャノン株式会社
株式会社 沖縄ベルク ■
本田技研工業株式会社
秘密保持契約締結のメーカー様数社
令和2年1月現在
|
|
 |
廃棄する「もやし」を主な目的に設計製作し、既に萌生産業界には広く採用して頂いております。
一回の作業で、すり潰して圧縮し水分を搾って排出。約1/4の体積に減容します。
二連のスクリュー式の押出し機構に弊社独自の排出口形状により、強力に水分を搾ります。
一度使い始めたらなくてはならない設備として、リピートも頂いており好評です。
場所を取らず、簡単で後々のオーバーホールや修理にももちろん対応いたします。 |
|
野村式二連式搾り機 |
|

気液混合装置 |
エアーレーター【特許第3103823号】
水中に微細気泡を混入させて水中汚濁物質を除去する際などに使用される気液混合装置です。
弊社では過去に某水族館においてイルカの排泄物等による汚れの除去にも利用し、水質改善の効果を得ました。
従来は単純なフィルター処理を使用されていました。 フィルターのメンテナンスはコスト面からも大変でしたが気液混合装置による前処理でメンテナンスのランニングは大幅に伸びています。 |
|
 |
|
|